〒583-0014 大阪府藤井寺市野中3丁目8番46号
受付時間 | 12:00〜20:00(水曜定休) |
---|
仮交際期間(お見合いから3か月間)には、他の人ともお見合いされる事をお勧めします。世の中には色々な方がおられますので、お相手を見る目を養っていただきたいです
お相手のプロフィールをよく読んで事前準備をしましょう
自己PRを読んで、お相手が何に興味があるのか。
趣味欄で、自分との共通点はあるかさがして下さい。
何を話せばいいのかわからない方は、下記を参考に共通の話題をさがしましょう。
ペットを飼う理解をいただけるかしら?
お見合い前日に
お相手のプロフィールを再確認してください。
① お相手の自己PR欄を見て、何に興味があるのか?
②趣味欄を見て、自分と共通点はないか?
お見合い当日に
初対面で何を話したらいいのかわからない時
すぐに話が途切れて会話が続かない時
何を話せば話が盛り上がるのかわからない時
相手との共通点を探しましょう
①出身地 ②趣味 ③好きな食べ物 ④ペット
⑤行ってみたい所(次回の約束に繋げる)
出身地
私は○○に住んでいます。
→今のお住まいはどちらですか?
→ご出身地はどちらですか?
(お相手が京都府としたら)
→京都府のどのあたりですか?
(京都府相楽郡としたら)
→相楽郡はどの様なところですか?
趣味
ご趣味は○○なのですね。
→○○はいつから始められたのですか?
→○○は今も続けておられるのですか?
好きな食べ物
私の好きな食べ物は和食です。
→○○様のお好きな食べ物は何ですか?
(肉としたら)
→焼肉ですか、ステーキですか?
行ってみたい所
私は一度、神戸ハーバーランドへ行ってみたいと思っています。
→神戸ハーバーランドへ行かれた事がありますか?
ペット
私は以前、犬を飼っていました。
→何かペットを飼っておられますか?
話し方のポイント
●自分が話し終えたら→貴方はどうですか?と話をつないで下さい。
「いかに話すか」より「いかに聞くか」です。
話し方で1番大事なのは、聞く事です。
自分が「話す」のではなく、相手の話を「広げる」ための5つのポイント
① 感嘆 (感銘の表現)
相手が話し終えたら→「そうなんですか~」
② 反復 (相手の話を繰り返す)
相手が「カレーが好きなんです」→「カレー、いいですね」
③ 共感 (相手の話に理解を示す)
「ここまで来るのに2時間かかりました」→「大変でしたね」
④ 称賛 (相手を評価する)
「資格試験に合格しました」→「すごいですね」
⑤ 質問 (相手の話を追いかけていく)
「母が入院しました」→「どうなされたんですか」
●人は誰もが自分のことが一番大切であり、自分に一番興味がある。
●誰でもが自分を認めてほしい、自分の事を分かってほしいと願っています。
●人は自分の事をわかってくれる人を好きになります。
①ご挨拶
お名前をお聞きして、お相手様に間違いないか確認して頂きます。そして、ご挨拶です。
初めまして。○○と申します。
今日は、お目にかかれてうれしいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
②交通手段
私は、○○線を利用して○○から参りました。
自宅から○時間くらいかかりました。
△△様は、どのようにして来られましたか?
③休日の過ごし方
私は、休日には自宅で調理をしたり、好きな音楽を聴いています。
△△様は、どうですか?
④行ってみたい所
●明石海峡大橋へ行かれたことがありますか?
JR大阪駅から約60分で、舞子駅から徒歩5分で、淡路島が見えて、舞子海上プロムナードに入館すれば明石海峡大橋を歩けるとの事です。帰りは、神戸ハーバーランドへ行ってみたいです。
△△様は、どうですか?一度ご一緒したいですね。
●京都八坂神社の縁結びで占いをしたいです。
●神戸ハーバーランドで海を見ながらスイーツ食べたいです。
●天保山の海遊館に行ってみたいです。
交際になれば、<まっぷる、るるぶ>などの情報誌を購入されて、会話の話題作りをして、次回の約束(デート)につながる話をしてください。
真剣に婚活をお考えの方、結婚相談所をお探しの方は、どうぞご遠慮なくお問合せ・ご相談ください。
受付時間:12:00〜20:00(水曜日を除く)
無料相談フォームでのお問合せ・オンラインご相談は24時間受け付けております。
お電話でのお問合せはこちら
フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。