〒583-0014 大阪府藤井寺市野中3丁目8番46号
受付時間 | 12:00〜20:00(水曜定休) |
---|
皆様が理想の方と出会い、ご成婚されることを望んでおります。
成婚が最終ゴールではありません。
パートナーとの長い人生をお幸せになって頂くスタートです。
お相手の将来像、金銭感覚、お人柄が自分と合っているのか見極めることが大事です。
デートを重ねられて、仲を深めながら、話しにくいことや聞きにくいことも、思い切って話し合い、理解し合い、この人のために何かしてあげたいと思うようになれば、間違いないでしょう。
最後に、早い時期に、双方の両親に「結婚のご挨拶」されて暮らしぶりやものの考え方が合わせられるか見極めてください。
仮交際期間のデート回数は、仕事の状況により一概に言えませんが、IBJでは週に1回程度を推奨しています。
仮交際期間の交際人数は、1か月の交際計画を立てられますとよいと思います。
仮交際から真剣交際への移行時期は交際期間ではなく、当人同士の意思表示で決められたらいいと思います。
① 仮交際期間中は、お互いに他の人とお見合いができますので、ライバルに負けないよう、できるだけラインをしていただいて、人間関係を深めてください。
ラインのポイントは、絵文字を使って、明るく、楽しく、相手にまた会いたいと思わせることです。ラインの苦手な方は、長文でなくてよいです。その日の出来事などでもお相手に報告したり、返信があれば「ありがとうございます。」と、シンプルにお気持ちをお伝え頂ければ、早く分かり合えると思います。
例えば、「こんにちは♪ 私は元気です! ○○様はお変わりありませんか?」と、簡単なメッセージでもいいです。
② 情報誌・関西ウォーカーなどから、グルメ・新名所・映画・温泉・ドライブなどの情報を入手して、話題を豊富にもちましょう。
③ 日頃から、スマホ・テレビ・ラジオ・新聞で、社会ニュースも視聴してください。
出来る人は、社会・経済・政治・スポ―ツ・芸能・天気予報などの話題に必要な情報を調べたり、どんな話をしても、相槌(あいづち)を打てるよう努力されています。
コミュニケーションは、言葉を投げ合うキャッチボールですので、話題集めが必要です。
④ デートの際、次回の約束に繋げる話をして下さい。
●私は、神戸ポートタワーから一度、絶景を眺めたいと思っています。神戸はお好きですか?
●私は、神戸旧居留地でレトロ建築巡りをして、アフタヌーンティーを楽しみたいと思っています。スイーツはお好きですか?
異人館へ行かれたことがありますか?
●私は、神戸観光路線バス「シティ・ループ」に乗って、異人館を巡りたいと思っています。異人館に行かれた事がありますか?
●私は、京都清水寺の本堂(舞台)に立ってみたいと思っています。京都はお好きですか?
●私は、公家文化を象徴する黄金に輝く金閣寺に行ってみたいと思っています。金閣寺や嵐山に行かれた事がありますか?
●私は、日本一高いビル(あべのハルカス)から大阪の街を一望したいと思っています。絶景とお聞きしています。ハルカスへ行かれた事がありますか?
●私は、世界最大級の水族館(海遊館)で優雅に泳ぐ大きなジンベイザメを見て、遊覧船で南港へ渡り、高層ビルの最上階から淡路島を眺め、スイーツを楽しみたいと思っています。海か山かどちらがお好きですか?
交際継続のポイントは、お相手にまた会いたいと思っていただく事です。
結婚は、人生の通過点です。
仮交際期間(お見合いから3か月間)には、他の人ともお見合いされる事をお勧めします。冷静にお相手を見る目を、養っていただきたいです
婚活を始めたときは、自分にもできるのかなと不安でした。
ましてや仮とはいえ、複数の方と交際するなんて罪悪感ありました。
たくさん褒めていただき、頑張ってみようと思いました。
高年収の方とのお見合いでは、いつもお相手の期待に応えられるように頑張りすぎていてストレスを感じていました。
お相手と一緒にいるとき、「こうでなきゃいけない。」と、勝手に自分を束縛していました。
そしてお相手様の期待に添わないだろうと思うようなことは、仕方ないとはいえ、申し訳ない気持ちでいっぱいなまま正直にお話ししていました。
期待に応えられない不一致をどこまで歩み寄れるのかしらと思いました。
こんなに迷っている自分にお見合いして頂く方には、とても申し訳ないので菓子折りをお渡しすると、お受け取りにならない方がいて戸惑いました。
お見合いの回数を重ねて、年収・職業・年齢・見た目ではないと思うようになりました。
大変勉強させていただいたと思います。
お相手男性は、お見合いでは、本当に自分に合うか確認されます。
人柄(性格)で、選ばれているのだなと思いました。
気持ちを楽にして、共有している時間を楽しみたいと思います。
真剣に婚活をお考えの方、結婚相談所をお探しの方は、どうぞご遠慮なくお問合せ・ご相談ください。
受付時間:12:00〜20:00(水曜日を除く)
無料相談フォームでのお問合せ・オンラインご相談は24時間受け付けております。
お電話でのお問合せはこちら
フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。