〒583-0014 大阪府藤井寺市野中3丁目8番46号
受付時間 | 12:00〜20:00(水曜定休) |
---|
お見合い成立、交際成立、初デート、交際継続、成婚、プロポーズ、結婚と、良いお付き合いを一生続けるためのコミュニケーションイメージです。
次のデートに繋げるために、活動のイメージをもって、頑張りましょう!
初めまして。
婚活時代に学ぶ横繋がりの人間関係が、今後の貴方の「幸せを守る力」になって、その先の人生に繋がってほしい。
これからの人生の中で、病めることもあり、老いることもあり、さまざまな困難に出会う時、お2人で、問題提起、相談、解決に向けて学び、考え、判断し、行動に移し、それぞれに思い描く幸せを実現してくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
お見合いは、結婚を目的とした異性との出会いです。
女性の心と繋がるにはどうしたらよいのでしょうか?
希望条件70%くらいマッチして、お見合い成立していると思います。
残り30%は、お相手様の性格やフィーリングで決めようと、お互いに手探り状態です。
それなら、当然、礼儀正しい言動と、好印象を期待しています。
ですから、笑顔で話しやすい雰囲気づくりと、女性が興味を持てる明るい話題をしましょう。それと、お相手女性の話題をしっかり聞く態度と、前向きな気持ちが大切です。
交際希望のお返事をいただいた嬉しい気持ちを素直に伝えましょう。
初デートでは、軽めのお食事と付近の散歩などで、フィーリングが合うか確かめます。一緒にいると自然体な自分でいられて、将来のことを考えると心はワクワクして楽しいですね。その気持ちを素直に伝えましょう。
交際中は、相手のことを知る、自分のことを知ってもらう話題をしましょう。
好きなこと、嫌いなこと、性格、家族のこと、楽しいと思うことなど、、、。
交際中にお相手の特性を知るのは大切なことと思います。
大事にしているものがあれば、一緒になって大事にしてあげるとお相手は嬉しいです。
トラウマがあれば、避けてあげるとお相手は安心できます。
返信は早く必ずしましょう。少しの気配りが、大変嬉しいものです。
デートの趣向を考えたり、リクエストをかなえてあげたり、優しい言葉をかけたりして、〝あなたのことを想っている”という愛情表現を頂けると女性は安心できます。
恋人未満、友達以上の関係から、もっと親しくなるために、下の名前で呼び合う提案をしてみましょう。
会う時間は短くなってでも、間隔を開けないで会えるようしましょう。数回デートが続けば、お互いに自然体でいられるか、一緒にいたいと思えるのかを、自分の気持ちを客観的にみて確認しましょう。
お相手を大切に想っていることを言葉と行動で、キチンと表現しましょう。
環境の異なるおふたりが出会われているので、価値観のズレは少なからずあります。マイナスに思うところがあっても、お相手様の良いところを見て、埋め合わせることができるかどうか。または、価値観のズレを発見したときに違いを楽しめるかどうか。または、譲れないか。じっくり考えて、すり合わせていきましょう。
★擦り合わせる10項目★
① 新居の場所
② 結婚後の住まいは、賃貸ですか、自宅購入しますか?
資金計画。銀行ローンの借り入れを考えていますか?
③ おふたりの収入の確認と、支出(生活費)の確認
④ 車などの銀行ローンはありますか?(返済額は?)
⑤ 親と同居の可能性はありますか?
⑥ 親の介護をどのようにするか考えていますか?
⑦ 共働きを希望の場合、買物・調理をどのようにしますか?
⑧ 転勤の可能性はありますか?
⑨ 子供が欲しいですか?
⑩ 双方の親に会って、暮らし方・金銭感覚・物の考え方をご覧下さい。
双方のご両親に結婚のご挨拶
婚約指輪を購入して、プロポーズ
交際中からもウェディングナビに無料相談出ます。
両家お顔合わせ
結婚指輪の購入
家計管理などの将来設計
住まいの用意
挙式
ハネムーン
成婚後もウェディングナビがサポートできます。
お付き合いに悩むのは、原因はいろいろあるでしょう。
お互いに一本気な性格で譲れなかったり、家庭環境の違いからくる考え方の違いは変えられません。
下記の項目が多いので、参考にいかがでしょうか?
結婚は人生で大事な通過点です。さらに大事なことは、成婚後、末長く幸せな人生を歩まれることです。 出会いから成婚まで、少なくとも半年間は、お相手と出来る限り数多くお会いされて色々なことをお話ししていただきたいです。 お相手を冷静に見れる様になるために、仮交際期間中は、他の人ともお会いになり、どのような方と自分がしっくりと合うのか、人柄(品格、性質)を見て下さい!
何を重要と思うかは、人により違います。だから、価値観は人により違います。
つまり、価値を計る物差しがあるとすれば、ある人は長い、ある人は短いです。
もし、価値を計る物差しを伸び縮みできたなら、自分が作った枠から抜け出し、視野が広がります。
アプリは、希望条件でお相手を選択するシステムになっていますので、価値を数値化して、合理化しています。が。これは、人を選ぶものさし軸としては、視野が狭くなると思いませんか。条件の幅を広げてお人柄で選ぶのはいかがでしょうか。
また、器を大きくしましょうとよく言われていますが、これは人を許すこととは違うと思います。人を許すことは寛大で素晴らしいことですが、相手は成長しません。肝を据えて、相手を受け入れて、焦らず、相手の成長を待つと良いと思います。成長する相手を見守ることで、自分も成長していきます。
近年、共働き希望される方が多くて、金銭管理について、悩まれるカップルは多いです。どちらか一方に任せるのではなく、とりあえずお2人で話し合って、一カ月間、一年間の金銭収支計画(収入、支出、預金)を作成されてはいかがでしょうか?
共働きの場合、生活費・家にかかる費用(ローンなど)・食事・保険・日用品・2人で貯めていくお金・その他など・・・2人でこれはこれくらいかかるといった項目をまず出し合い、共同会計を作ります。それで余ったお金は各自のお金としてそれぞれ管理するという方もおられます。
2人のお財布の管理はどうしていけばいいか?
①【オンライン】今から考える家計管理セミナー を受講できます。
②コンシェルジュサービスで、プロとご相談できます。
人間関係(交際)円満の秘訣 4つ
①『相手から支えてもらうことより、相手を支えることを考えてください。』
支えることとは、相手が喜ぶことです。
相手が喜んだら、自分自身も嬉しく思えてくる。
相手に与えたら、与えた分が返ってくる。
「持ちつ持たれつ。」
与えてもらうばかりだと、嫌われる。
人間関係が壊れる。
②『お相手の良いところをたくさん見つけましょう。』
人は良いところも、悪い所もあります。
けんかをしたら、お相手の良いところを探してください。
自分自身に言い過ぎはないですか?
③『お相手の真意を傾聴しましょう。』
お相手と意見が違ったら、お相手の話をよく聞いて、即答しないで下さい。
即答すると、けんかになる。
④『食事は夫婦の共通の話題です。』
家庭料理の良さを考えて、たまには交代して作るなどしてあげてください。
外食は、時々出かけて、外食の雰囲気を楽しんでください。
外食やお惣菜は、たまには良いですが、甘辛くしてあり、塩分、糖質、脂質を多く含みますので、常食しますと、将来、糖尿病・高血圧・高脂血症・悪性腫瘍などの生活習慣病に罹患する恐れがあります。
せっかく、良いお相手に出会えても、うまくいかないことはありませんか?
男女関係だけでなく、友人・家族・職場でも、人間関係で大切なことは、『相手を認める』ことです。
「相手の考えは間違っている。」そういう見方をするのではなく、
「相手はそう考えている。」そのままを認めることが大切です。
自分と違う考えの相手には、否定したり、変えようとしたり、自分の都合を押し付けたりします。
相手も相手なりに、今まで正しいと思ってやってきた考えを持っていますので、その考えをこちらへ押し付けてきたりします。
意見のすれ違いがおこります。
だから、『相手を認める』ことは、とても難しいことです。
お互いに、相手が今まで頑張ってきたものがあるとわかると、尊重し合えると思います。
相手の立場を理解して、話し合いされて、お互い分かり合えるよう願っております。
結婚相談所でご活動する際に、大切になってくる視点として、結婚はルールの上に成り立っているものです。結婚相談所でのルールを守れない相手が、結婚相手としてふさわしいかをお考えになって活動いただく視点はとても重要になります。
トラブル防止のため、ご交際についてのご注意事項を今一度ご確認をいただき、ルールに基づいた交際を意識していただくよう、宜しくお願いします。
1.会員の安全管理における自己責任ついて:
当社は、規則に従い証明書類等でご本人確認をし、ルールに基づいて安全に配慮をして運営をしておりますが、人と人が出会う以上絶対の安全はございません。
お見合い後のお付き合いにて発生した問題に関しては自己責任となります。しっかりとご自身の安全管理を意識した行動をとるようにお願いします。
※注意事項
住所や勤務先等の個人情報の開示/スキンシップ・性行為の強要/相手の家や密室などで二人きりになる/過度な飲酒や夜遅くのデート/金銭の貸し借り/車でのドライブ/ビジネスの取引をする/ご自身が所属する組織への勧誘等のトラブルが起こりやすい状況は自ら避けるようにお願いします。(上記のような行為を軽率にする相手が結婚相手としてふさわしいかをご自身でお考えください)
※金銭の授受、お互いの家を頻繁に行き来する、ビジネスの取引をする、ご自身が所属する組織への勧誘等が発覚した場合は相談所を成婚退会または退会となります。
2.成婚についての定義:成婚とは下記4項目となります。
(1) 婚前交渉
(2) 結婚の口約束、宿泊を伴う旅行、同棲した場合
(3) 交際期間が6 ヶ月を経過した場合(基準日は、お見合いをした日からとします)
(4) 退会後、過去に相談所を通じてお見合いした方とお付き合いした場合
私は、たくさんの人から恩を受けて育ち、皆から応援されている。
だから、自分に自信を持てるし、人にも親切にできる。
まず、自分というものは、何故いるのか?
私は、父と母がいて、その愛があって、自分が生まれてきた。
父や母は、それぞれ祖父と祖母がいて、その愛があって、父や母が生まれてきた。
祖父や祖母も、それぞれ曾祖父と曾祖母がいて、その愛があって、祖父や祖母が生まれてきた。
1代上の先祖は、2人
2代上までの先祖は、合計6人。
3代上までの先祖は、合計14人
4代上までの先祖は、合計30人。
5代上までの先祖は、合計62人
6代上までの先祖は、合計126人
たくさんの先祖の愛があって、私が生まれてきた。
先祖の誰か一人でも欠けると私はいない。
私は、先祖から愛でつながっている。
自分は、唯一無二の愛の存在である。
真剣に婚活をお考えの方、結婚相談所をお探しの方は、どうぞご遠慮なくお問合せ・ご相談ください。
受付時間:12:00〜20:00(水曜日を除く)
無料相談フォームでのお問合せ・オンラインご相談は24時間受け付けております。